植物たちのこと
- tronc
- 2017年7月2日
- 読了時間: 2分
いつもお知らせばかりのブログなので、たまにはこんなのも。
お庭がずいぶんと青々してきました。
厳しい暑さの日も多くなってきましたが、
お庭の緑を眺めるにはいい季節です。
去年はお店を始めたばかりで、
お庭の植物たちのことも把握しきれていなかったり、
なかなか手入れが行き届かない部分が多かったのですが、
今年は去年よりも少し、植物たちのことが分かってきた気がしてます。
お手入れはまだまだ未熟ですけれど。

紫陽花がたくさん咲いてくれました!
去年は別のところから移植したばかりだったからほとんど咲かなかったけれど、
今年はこんなに見事に咲いてくれてひと安心。
紫陽花の隣の紅葉も、去年は葉焼けしてしまって早々に枯れてしまったのですが、
今年は今のところ元気にしてます。
この一帯は日当たりもいいので、木々がぐんぐん育ってジャングル化してますね。。

多肉(エケベリア)の葉挿しもやってみました!
ちぎれてしまった葉っぱを土の上に置いておいただけなのですが。
ほんとにちゃんと新しい芽が出てくるんですね。
手前の葉っぱもちっちゃく芽が出ています。
たくさん増やせたら楽しいなぁ。

1周年のときにお客さまからいただいた胡蝶蘭、
ずいぶん花が落ちてしまったので、苔玉にしてみました。
根っこをきれいにして、新しい水苔で包んでぐるぐると。
うまくいけば来年も花が咲くみたいです。
うまくいきますように。

こちらも1周年のときにお客さまにいただいた苔の亀さん。
時々たっぷりの日差しのもと、日光浴させてます。
こちらもずっと元気でいてくれますように。。
こんな感じで、お手入れ、というよりは植物たちに遊んでもらってます。
トロンのお庭、わりとたくさんの植物たちが生活しています。
お店にいらした際には、ぜひあちこち散策してみてください。
おまけの一枚。

去年の夏にトロンのお庭で保護した猫さん。(マツ、雄、推定7歳)
お庭生活していた際にマツと対面したことのあるお客さまから、
未だにちょこちょこと、「あの猫ちゃん元気?」と声をかけていただきます。
もうすっかり我が家の一員で、おかげさまで元気に過ごしています。
一度だけ、おやすみの日にお店に連れてきてみたのですが、
もうお外は怖くてダメみたいです。獣の声でギャン鳴きだったので、即連れて帰りました。
とゆうわけで、招き猫は務まらなそうです。
自宅警備を頑張ってもらいます。
気にかけていただき、ありがとうございます。
Kaiser OTC benefits provide members with discounts on over-the-counter medications, vitamins, and health essentials, promoting better health management and cost-effective wellness solutions.
Obituaries near me help you find recent death notices, providing information about funeral services, memorials, and tributes for loved ones in your area.
is traveluro legit? Many users have had mixed experiences with the platform, so it's important to read reviews and verify deals before booking.